もうすぐテト。
今年の旧正月は2月19日。
この時季のベトナムは、本当に華やかで綺麗だ。
旧正月2週間前くらいから正月気分再燃。
残り10日を切り、カウントダウン状態になると仕事や勉強なんかどうでもよくなってしまうくらい気持ちが盛り上がる。
先日、正直な学生が
「先生ごめんなさい。勉強に集中できません!」
と訴えてきたが、それは先生も同じ。
「私も授業に集中できません!」

街に出ると、アオザイ女性の撮影会が行われている。
モデルもカメラマンも素人さんながら、ポーズに工夫を凝らし美しい。

アオザイは、ベトナムの伝統的衣装とはいえ、そんなに頻繁に見かけるわけではない。
銀行や空港へ行けば見ることができるものの、通常は青や緑など一色のみで、いかにも制服といった感じがする。
こんなに綺麗なアオザイを見ることができるのも、テトならでは。

ピンクは桃。
綺麗に飾ってるデパート前はカメラを持った人がいっぱい。

ベトナムでアオザイを着ている女性を見ると、時間が止まってるんじゃないかって思うくらい優雅だなぁ~と感じる。
多分、これを東京で見ても、あまり感動しないような気がする。

街を歩くと、きれいなお店がいっぱい。
黄色は梅。

ガラスにも福が来るようにデコレーション。

レストランには干支も飾っていたりと、いつもと違う雰囲気に散歩が楽しい。

こちらは、お正月に忘れてはならないお年玉袋を販売。
ベトナムには、日本と同じようにお年玉をあげる習慣がある。
子どもに会ったら、いつでも渡せるようにいくつも用意しておくのがベトナム流。
ベトナムはテトが一番楽しい。
街中が、桃色と黄色の花で飾られていて本当にきれい。
不思議だね、花を見ると心が躍る。
これからテトまでの一週間、楽しむよ~(笑)
1年間、この時のために頑張ってきたんだから!
スポンサーサイト